Insalata russa
イタリア語。直訳すれば「ロシア風サラダ」だ。イタリアのレストランでオーダーするとポテトサラダが出てくる。意外な感じがする。日本人一般のイメージとしてじゃがいもはドイツの代表的な食材だ。それをマヨネーズで和えたサラダでだから「Insalata tedesca」とでもなっているのかと思った。少なくともイタリア語スピーカーにとって、ポテトサラダといえば「ロシア」という共通認識があったことだけは確実だ。現在ロシアにおけるじゃがいもの生産高は、ドイツを上回っている。
ブラームスがイタリアを旅行して、ポテトサラダを食べたという確たる証拠はない。
« Riccio rosso | トップページ | ステーキの焼き加減 »
コメント