ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 夏休み終了 | トップページ | Limes »

2016年9月 7日 (水)

ローマ

ドイツの歴史を調べていると、古くなればなるほどローマの香りが際立ってくる。あるいは、生涯に9回企てられたブラームスのイタリア旅行について調べていても、当然ながらイタリアがクローズアップされる。

ドイツはイタリアと縁が深い。古代ゲルマン人の姿はローマの歴史家の著述によって生き生きと現代に伝えられている。紀元前12年から紀元9年にかけて、ローマの勢力が事実上エルベ川に達していたことは確実視されているから、現在のドイツ領内にローマ由来の遺跡が埋まっている。ライン以西、ドナウ以南ではとりわけ顕著だ。時代が下って神聖ローマ帝国の皇帝たちは、ドイツ王でありながら行きがかり上イタリア経営にも乗り出していたし、ブラームスゆかりのウイーンは、何かとイタリアとの繋がりが濃い。

困ったことになってきた。どうもローマに興味が湧いてきた。ブラームスにこじつけられるローマネタは粛々と公開すればいいのだが、ブラームスに結びつかないローマネタが膨らみそうな気配である。

という訳でイタリア特集。

« 夏休み終了 | トップページ | Limes »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローマ:

« 夏休み終了 | トップページ | Limes »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ