法則
以下の人名をご覧いただきたい。
- アボガドロ
- オーム
- ケプラー
- メンデル
- バイスバラッド
- ボイル
- パスカル
- ファラデー
- マーフィー
分野領域は様々ながら、全て法則に冠される名前である。概ね法則の発見者の名前である。人類は自然界の現象を克明に観察する中から一定の周期を認め、公式を作って法則を抽象化してきた。それらが大なり小なり生活の向上に寄与していること周知の通りである。
大切なことは、それらの法則は発見や命名の前から存在していたということだ。発見されようとされなかろうと、じっとそこに存在して人々に影響を与えてきた。もっというと法則の利用は、発見以前、公式化以前から行われていた。経験則だ。
「ブラームスの辞書」の中で私が提起した仮説が、いつの日か晴れて客観的に証明され、そのうちのいくつかについて、私が最初の提起者であることが認められる。そして私の名前が冠された法則として世の中に普及することを夢見る。
ブラームスの作品には自然界と同じような普遍性と必然性が横たわっていると感じている。
コメント