椅子もついでに
パソコンを3代目に切り替えたついでに、パソコンデスク前のイスを代えた。今までは食堂セットと共通の木製の椅子だったが、見ての通りの立派なイスを奮発した。昨年3月に部屋の大掃除をして以来、ずっとずっと心にしまっていた。かなりな出費だから迷っていた。
このほど、思い切って交換に踏み切った。
いやはや効果は劇的。もっと早く決断していればよかった。深々とした座り心地。包まれる感じが想像を超えていた。パソコンをするにも音楽を聴くにも快適だ。欠点はただ一つ。踏み台代わりにならないことだ。キャスター付きの椅子の上に立っては危ないからだ。肘掛が跳ね上がることで、座面幅がデスクの両脚の間に収まる。不使用時にも思っていたほど邪魔にならない。
パソコンと椅子を交換してみて思うことがある。
記事を思いつくペースが2014年10月くらいから落ちていた。脳みその働きが衰えて来たかと心配にもなったが、パソコンと椅子を交換してから記事を思いつくペースが劇的に改善した。パソコンが老朽化して動きが重くなることで、無意識にパソコンを開く機会が減っていた。パソコンのレスポンスが劇的に改善した上に、すわり心地が見違えたことで、ちょっとした空き時間に記事を書けるようになった。
スペシャルコンサートまであと22日。
コメント