ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 忘れてはならぬ事 | トップページ | 瓶首効果 »

2017年8月 4日 (金)

適正部数

「ブラームスの辞書」を自費出版に踏み切った時、部数の決定が難しかった。もろもろ考えて結局落ち着いたのが300部だった。売れる見込みはほぼゼロで、知人への配布が中心だ。そしてお決まりなのが予算の制約だ。

ところが、当時は全く考えもしなかった要素があった。万が一トントン拍子に手許を離れ、自分と家族の分しか家に残らなかったら相当寂しいと思う。音楽系で新たに知り合った人に対する名刺代わりにもなっているから、これを切らすことは大切な訪問先で名刺を切らすようなものだ。

現在の在庫と売れ行きを考えるとあと10年か15年は手許に残る計算だ。良かった。結局思案の挙げ句に決めた300という部数がとても適正だっと感じる。

« 忘れてはならぬ事 | トップページ | 瓶首効果 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 適正部数:

« 忘れてはならぬ事 | トップページ | 瓶首効果 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ