ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ものさしを推し量る | トップページ | 音楽は理系か »

2017年9月30日 (土)

もしも願いが叶うなら

ある日、夢枕にブラームスが立って「何か一つ音楽の願いを叶えてやろう」と言ってくれたら私は何を所望するだろう。

ブラームスの音楽についての完璧な知識が大きな候補だ。夢からさめぬうちにと急いでこれを言いかけてはたと立ち止まる。完璧な知識を苦も無く獲得してしまったら、その先楽譜を見る楽しみが無くなる。

しからばとばかりに、ブラームス作品についての豊かな感受性を欲するとしても事情は似ている。感受性など他人様から苦も無くいただくものではない。青年期には青年期の感受性があり、壮年期、老年期でもそれぞれ別の感受性があろう。齢を重ねる毎に、同じ作品を聴いて感じるものが代わって行く様は、自らの心のありようを定点観測するようなものだ。

あった。ぴったりの願い事があった。ヴィオラ演奏の際の完璧な音程だ。これはいい。ブラームス作品を演奏する際に限って完璧な音程を出す能力があったら素晴らしい。その代わり、ブラームス以外の作品での演奏能力は今より落ちてしまうという条件でも一向に構わない。(バッハだけは免除してもらいたいものだ)

頭に去来する様々な思いを、キッチリと楽音に転写してみたい。音程はその第一歩だ。

いつの日か夢枕に立ってもらえるよう毎日ブログで信仰告白をしている次第である。

« ものさしを推し量る | トップページ | 音楽は理系か »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もしも願いが叶うなら:

« ものさしを推し量る | トップページ | 音楽は理系か »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ