Durch と zur
「Durch A, zur B」で「Aを通じでBへ」という意味になる。Aに「Leiden」、Bに「Freude」を代入することで、たちまちおなじみのフレーズ「苦悩を克服して歓喜へ」が出来上がる。ドイツ語お決まりのパターンなのだと思う。
ブラームスの友人にして超一流の外科医ビルロートのモットーもこの形式だ。
「Durch Klarheit, zur Wahrheit」である。「明晰さを通じて真理へ」とでも訳されよう。難を申すとすれば音名化が難しいことくらいか。
« ベートーヴェンの記憶 | トップページ | モンテローザ »
コメント