ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 利き手 | トップページ | 3大宗教作品 »

2018年3月10日 (土)

父として

ヨハン・セバスチャン・バッハは音楽史に名を残す息子4人に恵まれた。

  • 長男 ウイルヘルム・フリードリヒ
  • 次男 カール・フィリップ・エマニュエル
  • 七男 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ
  • 九男 ヨハン・クリスチャン

彼等の最初の教師は父である。周知の通りバッハのクラヴィーア作品の中でいわゆる教育的作品は大きな柱の一つとなっている。

  • 平均律クラヴィーア曲集
  • インヴェンションとシンフォニア

上記がその代表だ。このほかに当時9歳になった長男ウイルヘルム・フリーデマンのための教材として使われた作品が「ウイルヘルム・フリーデマンのための音楽帳」として伝えられている。この音楽帳には、上記2つの曲集に含まれる作品がよりオリジナルな形で記載されている。

インヴェンションの15番ロ短調は、学問的には「インヴェンション・フーガ」と分類されている。オリジナルは「ウイルヘルム・フリーデマンのための音楽帳」に載っている。この曲は「ほとんどフーガのような作品」なのだ。「ほとんど」というのには訳があって、厳密なフーガの定義からははずれているという。フーガには「冒頭で主題が提示される時には、ベースラインを伴ってはならない」という決まりがある。先のインヴェンション15番は、冒頭の主題提示がベースラインを率いているのだ。だからフーガとは言えないが、内容は厳格なフーガだ。初心者の息子たちにフーガの主題のベースラインをさりげなく明示するバッハの暖かな視線を感じる。フーガの禁則と承知の上での話である。実は「インヴェンション・フーガ」というジャンルは、一部禁則違反を含むフーガたちなのだ。父親たるバッハの心遣いと感じる。

ブラームスは、生涯独身を貫いた。もし良き伴侶に巡り会って子供をもうけていたら、きっと音楽を教えたと思う。

  1. 街で出会う子供たちにお菓子を与えることを楽しみにしていた等、子供がらみのほほえましいエピソードが多い。
  2. 鉛の兵隊ごっこが好きで、大人になってからも大事にしていた。
  3. シューマンの子供たちのとの暖かな交流。
  4. とりわけ自分が名付け親になったシューマンの遺児フェリクスに対する細やかな心遣い。
  5. ピアノのための51の練習曲を筆頭に、いくつかのピアノ練習曲を遺している。
  6. シューマンの子供たちのために「子供のためのドイツ民謡」を遺している。

これらが私がそう考える根拠だ。そして子供が女の子であってもキチンと教えたと思う。

そして何より知人の出産を祝った子守歌op49-4があんなに素晴らしいのだ。自分の子供への子守歌だったら、さぞやと想像するばかりである。

« 利き手 | トップページ | 3大宗教作品 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 父として:

« 利き手 | トップページ | 3大宗教作品 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ