クリーガー問題
無知とは困った問題だとつくづく感じた一件がある。
ドイツバロックの情報収集をしていて「Krieger」という作曲家を調べていて軽い混乱を味わった。てっきり一人だと思っていたら実は兄弟だったという話だ。
<兄>Johann Philipp Krieger(1649-1725) ニュルンベルク生まれ。
- オルガニスト兼作曲家としてデンマークやバイロイト、ハレで活躍した。ヘンデルを見出した人かもしれないという。
- 相当な多作家だったと伝えられるものの残されてはいない。
<弟>Johann Krieger(1651-1735) ニュルンベルク生まれ。
- オルガニスト兼作曲家としてバイロイト、ツァイツ、グライツで活躍したのち、ツィッタウに赴任し最後の任地となった。鍵盤楽器演奏の達人として君臨していた。
- 最初の音楽教育を生地ニュルンベルクのゼバルドゥス教会で受けた。
- 鍵盤楽器用の作品と声楽作品が残っている。
さらにだ。
これに賛美歌作曲家ヨハン・クリューガーJohan Krueger(1598-1662)まで加わって三つ巴の混沌になっていた。
« バロックデュンケル | トップページ | 三大ワルター »
コメント