古来、「BACH」という綴りを音名に読み替えて、これを主題に用いることが行われてきた。バッハ本人だってフーガの技法の中で取り組んだ。ロベルト・シューマンにもop60を背負ったフーガがある。

奇妙なのは「オルガンまたはペダル付ピアノのための」という部分だ。ピアノにペダルがあるのは当たり前だが、ここでいうペダルとは、オルガン同様のペダル用だ。ダンパーだったり、シフトだったり、ソステヌートだったりするわけではない。オルガン代替用ペダル付きのピアノがあったということだ。
本日はシューマンの誕生日である。
« オルガンボックス |
トップページ
| ロマン派のオルガン作品 »
« オルガンボックス |
トップページ
| ロマン派のオルガン作品 »
コメント