ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« バッハ墓参 | トップページ | ステンドグラス »

2018年9月28日 (金)

フォトアクセント

旅行先でたくさん写真を撮る。それらをブログ上で公開する場合に、写真の一角に個性を主張できるアイテムを映しこむ。

お気づきの向きは多いだろう。今回の主眼の一つが作曲家たちの墓参だ。日本から生花を持参するわけにもいかないし、現地で首尾よく買えるか不安もあった。それでもやはりお花をささげたいので、造花で飾ったリースを持参した。撮影の時にはそばにおいて映しこむけれど、撮影が終わったら持ち帰る。パッヘルベルのお墓でも、バッハのお墓でも写真に映し込んでいる。

20180730_183626
愛用の帽子と共に映っているこのリースだ。

有名作曲家のお墓の写真はネット上にあふれている中、手作りのリースが置かれているだけで、写真の「とっておき感」が上がる気がする。

旅のお供用ペットにと持参した猫のペットボトルホルダー、セバスチャンくんもこの系統の狙いだ。

« バッハ墓参 | トップページ | ステンドグラス »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォトアクセント:

« バッハ墓参 | トップページ | ステンドグラス »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ