ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« サンサン | トップページ | お守りプレッツェル »

2018年9月 3日 (月)

ツアーペット

真夏の一人旅にぴったりのペットを連れて行った。

20180803_181108

見ての通りのペットボトルホルダーだ。黒猫の形をしている。性別はオスと決めつけて名前は「ゼバスチャン」。ボトルを収納することで適度に丸みを帯びる。「危険な暑さ」の日本よりはマシとは言え、ドイツも夏である。移動の中心は列車ながら、市内観光は徒歩も多い。水分供給はビールだけというわけにもいかぬから実用的である。

20180801_203818

愛用のリュックにもぴたりと収まり、後方への愛嬌散布を受け持った。「怪しいものではありません」オーラの発散をしてもらった。

ホテルの自室に置かれれば癒しの供給にも一役買った。愛玩動物の「ペット」と、ペットボトルホルダーが寒い駄洒落を形成し、真夏にぴったりである。

想定外の効果は、ドイツ人に受けたことだ。レストランで食事をした後。会計を頼むとき「ツァーレンビッテ」と声掛けする。同時に「ツザーメン」というと係の人は怪訝な顔をする。無理もない。「ツザーメン」は複数人での会計をまとめてという意味で、お一人様の客が使うことはないからだ。そこでセバスチャンを指さして「ツザーメン」と言い直すと、100%爆笑になる。

彼を、報告記事に添える写真に写しこむことで、本当に私が現地で撮影した証拠になる。実はこれが最大の狙いだ。

« サンサン | トップページ | お守りプレッツェル »

コメント

<ポコフォルテさま

この先セバスチャンがご案内いたします。

おかえりなさい。
セバスチャン可愛らしくて。
さらに、ご愛用のDBリュックサックはさすがです。ドイツ鉄道の旅の達人でいらっしゃいます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツアーペット:

« サンサン | トップページ | お守りプレッツェル »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ