グライツ行
ゲルチュタール橋見学を終えた。同地滞在は40分程度だった。近所にカフェの一つもない。エルスタータールバーンのグライツ駅に向かうためのハイキングが待っている。地図から予想した通り、ほぼ平坦かやや下りの道のりだ。
グライツへの道のりが確信できないまま不安のハイギングだったがとうとう、道端にカフェを発見。店の名前は「Gruss Gott」だ。
ひとまずここでグライツへの道を訊いた。店前の道をまっすぐいって橋で川を渡って右折だという。店の従業員ばかりでなく、他の客も親切に教えてくれた。
言われた通り、川を渡る。とてもとてもきれいな川だ。エルスター川という。この川が造った渓谷が「エルスタータール」だ。
ネチュカウ、ゲルチュタール橋、グライツの位置関係がこれでわかる。ネチュカウの標高が378mでグライツが268mだから、ほぼ下るのは当たり前だ。薄桃色の線が、ザクセンとテューリンゲンの州境だ。
« ゲルチュタール橋 | トップページ | エルスタータールバーン »
コメント