ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ブラームスプラッツ | トップページ | テレマン墓参 »

2018年12月 1日 (土)

ハンブルク市庁舎

さて、市庁舎に戻る。

20180814_201923
自由ハンザ都市ハンブルクの象徴だ。

20180814_202016
有名ブランドのショップがならぶファサードは指呼の間。

20180814_202317
これが内アルスター湖。

ランチは市庁舎併設のラーツケラーにした。

20180815_122500

やはり酒場は潜るものだ。
20180815_122707
こんな感じ。歴史的ラーツケラーはどこも重厚だ。

20180815_123427
などとのんきなことを言っている場合ではなかった。よーく写真を見てほしい。ケストリッツァーと書いてある。黒ビールで名高いケストリッツのケラービア⑮だ。メニューに書いてあったときは目を疑った。地元ケストリッツのレストランには黒しかなかったというのに、遠く離れたハンブルク市庁舎でお目にかかるとは。味わいは期待以上。黒が超有名な影に隠れてケラービアがこの出来栄えとは。赤みがかったゴールドというかオレンジというか、微妙な色。極端に冷えていないこともあって味の奥行きが感じられる。

20180815_124148_2
ハンブルク市庁舎でハンバーガーを注文した。出て来るまでにビール一杯を空にしてお替りした。ビールもハンバーガーもおいしくて我を忘れた。

« ブラームスプラッツ | トップページ | テレマン墓参 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンブルク市庁舎:

« ブラームスプラッツ | トップページ | テレマン墓参 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ