ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 緯度差6度 | トップページ | プロフェッショナルユース »

2019年1月 5日 (土)

旅の最北端

記事「緯度差6度」でミュンヘンとフレンスブルクの緯度差が6度だと書いた。実は北端のフレンスブルクは、デンマークとの国境まで15kmくらいだ。デンマーク側最初の駅パドボルクまで列車で15分だから、一足伸ばした。

20180928_201018
パドボルク滞在はたったの52分で、引き返す列車に乗った。「デンマークに入ってきたぜ」と自慢できる。コペハーゲンまで行ってカルルスバーグのビールを飲む余裕はなかった。

20180817_124333
12時50分フレンスブルク発の列車でデンマークに行ってくるぜ。

20180817_130018
大混雑の車内。コントラバスと旅する女子。

20180817_130716
着いた。

2人しか下りない。係員に車内でパスポート提示を求められた。移民の問題でドイツからの入国時にはデンマーク当局がパスポート提示を求めるようだ。セバスチャンはフリーだった。帰りのドイツ入国時は何もなかった。

20180817_130554_2
20180817_131332
なんもない。お店一つない。売店でデンマークのビールでもという目論見は外れた。

20180817_131900
20180817_132810
この道を少々歩くと国境だ。

20180817_132857
20180817_133252
いろいろな機関車が走っていて退屈はしない。

20180817_135830
これで引き返す。

20180817_140001
さらばデンマーク。

« 緯度差6度 | トップページ | プロフェッショナルユース »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅の最北端:

« 緯度差6度 | トップページ | プロフェッショナルユース »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ