Pro arte Antiqua Praha
パッヘルベルの室内楽全曲を収めたCDがある。
生前出版の室内楽すべてに加え、没後出版の3曲が収まっている。冒頭に来るのは没後出版ながら代表作のニ長調カノンだ。
4声のパルティー全6曲に、5声のパルティート長調が続く。
ほんっとに美しい。
1994年の録音。演奏しているのが、Pro arte Antiqua Prahaという団体。ヴァイオリン2、ヴィオラ2、チェロ1、チェンバロ1という編成だ。ニ長調カノンではヴィオラ奏者一人がヴァイオリンに回る。名前の通り、全員がチェコ人で、収録場所もプラハである。プラハはパッヘルベルの本拠地ニュルンベルクからアウトバーンで3時間程度直線距離で250kmくらい。
« マンゼのカノン | トップページ | Musikalische Ergoetzung »
コメント