ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ト長調二重協奏曲 | トップページ | 誉め方の作法 »

2019年4月20日 (土)

二重登録

一つの作品が、複数の作曲家の作品一覧に掲載されていることがある。作曲家の知名度は様々あり得るが、後世の研究家によって、作品一覧と作品番号に体系が整備されているくらいの大作曲家どうしということになると珍しくもある。

  • バッハBWV824→テレマンTWV32:14 組曲イ長調
  • バッハBWV832→テレマンTWV32:18 パルティアイ長調

上記2作品はそれぞれ、バッハの作品一覧にもテレマンの作品一覧にも掲載されている。どちらもチェンバロ組曲だ。チェンバロ独奏用の舞曲の集合体。現代の通説は、上記1番はテテレマン作、2番はバッハ作としている。

話の流れとしては、バッハ研究の深まりが先にあり、そこでBWV番号が付与されたのちに、テレマンの作品目録が整備される過程で、テレマン側の番号が発番されたというパターンか。19世紀に入り作曲家の体系的研究の先頭を走ったのがバッハだから、そう推定できる。

二人は同時代人。

 

 

 

 

 

 

 

 

« ト長調二重協奏曲 | トップページ | 誉め方の作法 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二重登録:

« ト長調二重協奏曲 | トップページ | 誉め方の作法 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ