母の日9回分
2011年に次女が高校オケに入部してから、5月の第二日曜がやけに忙しくなってしまい、ゆっくりとお祝いすることが出来なくなっていた。今年は少々の余裕が出来たので、母の日を9回分まとめてお祝いすることにした。我が家の子供たちから見れば、私の母は祖母なのでカーネーションの対象ではない。長女が9歳になったころ「おばあちゃんってパパのお母さんだったんだ~」と驚いていたことがある。毎日おうちにいて世話してくれてるけど、気が付かなかったという。そういや改まって教えていなかった。
築22年少々の我が家の水回りを少々手直しすることにした。新築以来母しか使っていないといってもいいキッチンなどだ。84になろうかという母は、未だにバリバリの主婦で、自分のことが自分で出来るどころか、家事全般を切り盛りしてやまない。「要介護度マイナス5だ」などと自虐ネタにも衰えを見せない。
« パッサカリアニ短調BuxWV161 | トップページ | パッサカリア瓜二つ »
コメント