ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« アララト山 | トップページ | 往復書簡の証言 »

2019年5月 7日 (火)

登録番号

自動車のナンバー4桁は好みの番号を選べるようになって久しい。我が家もここ最近の二台はとっておきの番号を指定した。

本日の話題はその前だ。「地名〇〇〇ふ1234」のうちの「〇〇〇」の部分。ずっと昔ここは1桁だったが最近は増設されて3桁。市民のマイカーだと、5百番台か3百番台になる。4百番台も皆無とまでは言えない。キャンピングカーの中には百番台もある。問題はここを所有者が指定できない。

例えば「〇〇321せ1685」や「〇〇507ふ1833」だと異様に盛り上がる。この中の「321」や「507」はこちらが指定できないということだ。これで盛り上がるには3月生まれ5月生まれに限るということだ。バッハとブラームスでピタリとはまる他に下記の通り候補がある。

  1. 「〇〇304う1678」 ヴィヴァルディだが「う」はタクシーだったか。
  2. 「〇〇314て1681」 テレマン。
  3. 「〇〇507ち1841」 チャイコフスキー。
  4. 「〇〇319れ1873」 レーガー。
  5. 「〇〇401ひ1815」 ビスマルク。禁断の4百番台
  6. 「〇〇303し1953」 ジーコ。水戸ナンバーだと完璧。

なんとかならんものか。

さらに申せば5百番台は、バッハオルガン自由曲のBWV番号とリンクする。たとえば「〇〇565と1685」など、トッカータ好きにはたまらん感じがする。連休明け早々オバカが止まらん。

 

 

« アララト山 | トップページ | 往復書簡の証言 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 登録番号:

« アララト山 | トップページ | 往復書簡の証言 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ