ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 幸運二題 | トップページ | 来ませ聖き御霊 »

2019年6月25日 (火)

3大フーガ

無伴奏ヴァイオリンのためのソナタが3つある。BWVナンバーで申せば、「ト短調1001」「イ短調1003」「ハ長調1005」である。舞曲を含まぬ室内ソナタの形状で、3作とも第2曲に長大なフーガが据えられている。

これらを「3大フーガ」と認定したい。無伴奏作品として双璧をなす「無伴奏チェロ組曲」は6曲すべてが舞曲の集合体としての組曲なので、フーガが含まれないから、ヴァイオリン側のフーガは貴重だ。

ヴァイオリン1本で、対位法の極致の姿が描き出される。1番ト短調のフーガはニ短調に移調にされながらも本人編曲のオルガン版BWV539がある。2番には本人編曲か怪しいながら、チェンバロ編曲がある。BWV964である。問題は3番ハ長調だ。これはBWV968をつけたチェンバロ版があるにはあるのだが、第一曲のアダージョしか編曲されていない。ブラームスあたりが編曲していたらさぞ楽しかったことだろう。

« 幸運二題 | トップページ | 来ませ聖き御霊 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3大フーガ:

« 幸運二題 | トップページ | 来ませ聖き御霊 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ