シャコンヌの花束2
黙って「シャコンヌ」と言えば、バッハの無伴奏ヴァイオリンのニ短調を指すかのような錯覚がいかに不当かを我が家所有のCDを頼りに検証する。我が家にあるCDからバッハ以外のバロック作曲家の手による「シャコンヌ」を抽出列挙する。「シャコンヌ」との区別があいまいな「パッサカリア」も集計することにした。
<シャコンヌ>
- ヴィターリ ト短調
- ヴェラチーニ ソナタアカデミッシェ12番ニ短調 第4曲
- エルレバッハ ソナタ第3番 イ短調 第4曲
- コレルリ ソナタop2-12
- パーセル ト短調Z7305
- パーセル ト長調Z807
- ブロウ ト長調
- パッヘルベル 組曲第4番ホ短調第6曲
- パッヘルベル 組曲第5番ハ長調第4曲
- パッヘルベル ニ長調
- パッヘルベル ハ長調
- ペッツェル 変ロ長調
- ヘンデル ト長調 HWV435
- ムファット ト長調 「調和の捧げもの」組曲5番より
- ムファット ト短調
- リュリ ト長調 オペラ「フェートン」からト長調
<パッサカリア>
- ヴァルター ホルツルス・ケリクス第7番ニ短調
- ヴェラチーニ ソナタアカデミッシェ12番ニ短調 第1曲
- ビーバー ト短調
- ヘンデル チェンバロ組曲HWV432ト短調より第6曲
- マイヤー ト長調
- マリーニ ト短調op22
« ブラームス室内楽インデックス | トップページ | BB Mus.ms.Bach P967 »
コメント