ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 総集編の総集編 | トップページ | 秋のトリオソナタ »

2019年9月 2日 (月)

特集の歴史

ブログ「ブラームスの辞書」から発信した特集企画を一覧化する。

  1. 2009/01/03-2009/06/27 歌曲 81本 172日間
  2. 2009/09/08-2010/09/08 ドヴォルザーク 262本 366日間
  3. 2010/10/06-2010/11/18 ワイン 42本 44日間
  4. 2010/11/20-2011/01/23 初演 41本 65日間
  5. 2011/01/25-2011/03/11 初版 38本 46日間
  6. 2011/03/13-2011/03/28 献呈 11本 16日間
  7. 2011/03/29-2011/05/19 マーラー 29本 52日間
  8. 2011/05/20-2011/08/16 ハンブルク 76本 89日間
  9. 2011/08/17-2011/12/05 民謡 99本 111日間
  10. 2011/12/06-2012/04/05 学生歌 103本 122日間
  11. 2012/04/06-2012/04/24 ドイツ旅行① 19本 19日間
  12. 2012/04/25-2013/01/06 ビスマルク 171本 257日間
  13. 2013/01/07-2013/07/02 地名語尾 149本 177日間
  14. 2013/07/11-2014/01/09 ビール 171本 183日間
  15. 2014/01/10-2014/11/20 鉄道 268本 315日間
  16. 2014/11/22-2015/02/09 コーヒー 70本 80日間
  17. 2015/03/07-2015/04/02 ビスマルク② 23本 27日間
  18. 2015/05/11-2016/02/12 室内楽 252本 277日間
  19. 2016/04/18-2016/05/19 行進曲 21本 32日間
  20. 2016/05/21-2016/06/03 伝記 14本 14日間
  21. 2016/06/04-2016/06/20 美術 13本 17日間
  22. 2016/06/21-2016/08/11 ローマ 32本 52日間
  23. 2016/10/16-2016/11/14 メンデルスゾーン 24本 30日間
  24. 2016/12/14-2016/12/26 シシィ 12本 13日間
  25. 2017/01/04-2016/01/21 グリム兄弟 15本 18日間
  26. 2017/01/22-2017/04/20 ドイツ旅行② 85本 88日間
  27. 2017/05/17-2017/07/20 方言 52本 65日間
  28. 2017/08/11-2017/08/18 ティンパニ 7本 7日間 
  29. 2017/12/14-2017/12/26 第九 11本 13日間
  30. 2018/08/22-2019/01/31   ドイツ旅行③ 159本 163日
  31. 2018/01/01-2019/04/29 バロック 420本 608日間

このほどお開きとなったバロック特集がどれほど異例かこれで明らかとなる。上記のうち30番「ドイツ旅行③」は、31番「バロック特集」の期間内に包含されているからカウントが複雑になっている。それ以前、日数の過去最高は366日の「ドヴォルザーク」で、本数なら268本の「鉄道」だった。こうして一覧にすると懐かしい。東日本大震災当日の朝、「初版」特集が終わったことも記憶に残っている。

本数のベスト10は以下の通り。

  1. バロック 420本
  2. 鉄道 269本
  3. ドヴォルザーク 262本
  4. 室内楽 252本
  5. ビスマルク 194本 2回分計
  6. ビール 171本
  7. ドイツ旅行③ 159本
  8. 地名語尾 149本
  9. 学生歌 103本
  10. 民謡 99本

次点はドイツ旅行②で85本だ。

これら特集の傾向は、ブラームスの人物像の輪郭よりも、私の脳みその組成を忠実に反映していると考えた方がいい。

 

 

« 総集編の総集編 | トップページ | 秋のトリオソナタ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特集の歴史:

« 総集編の総集編 | トップページ | 秋のトリオソナタ »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ