ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 伴奏者クララ | トップページ | 墓碑の完成披露 »

2019年11月10日 (日)

英語の立場

クララ・シューマン唯一の孫娘はユーリエという名前だった。ユーリエは13歳の頃からクララの手回しでベルリンの寄宿学校に通った。クララは手紙でユーリエにあれこれと書き送る。

その中に面白い記述があった。語学の習得に関してフランス語と英語を比べている。クララは「教養として求められるのはフランス語だが、現実の社交には英語が必要となるケースが多い」と述べている。大英帝国の威光あるいは産業革命の効果かなどと大げさになる必要はない。クララの演奏旅行の回数はフランスより英国の方が多い。英国出身の弟子も多い。そうした経験に照らして言っているのだろう。当代屈指のピアニストで国際経験豊かなクララの言葉だから、説得力もある。

現実にドイツの北部、ハンブルクやブレーメンなどでは英語でのコミュニケーションもあったのだと思う。

そのクララの弟子フローレンス・メイは回想録の中で、ブラームスが少しなら英語を理解できたと証言している。会話は無理ながら、何を言っているかは理解出来たと解されている。英国訪問を断固拒否したブラームスの英語力が想像できる。

« 伴奏者クララ | トップページ | 墓碑の完成披露 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英語の立場:

« 伴奏者クララ | トップページ | 墓碑の完成披露 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ