業平は新しいか
長女だったか次女だっかたか、百人一首の歌人の話をしていたときだ。話題になったのは以下の一首。
千早振る神代も聞かず竜田川韓紅に水くくるとは
作者は在原業平である。これをどう間違えたか「水ぐぐるとは」と覚えていた。何か水について調べていたのかと。古くは濁音の「¨」が表記されないから仮に「ぐぐる」だとしても表記は「くくる」になるのでナイスな着眼だと思う。「神々の世の中にでも聞いたことのないような名高い竜田川の水についてグーグルで調べてみたとは」ってなもんだ。さすが平安時代屈指のプレイボーイだとか。
これで暗記が進むなら良いことだ。
コメント