令和百人一首41
【081】細川ガラシャ
散りぬべき時知りてこそ世の中の花は花なり人は人なり
【082】西郷千重
なよ竹の風に任する身ながらもたわまぬ節もありとこそ知れ
【コメント】細川ガラシャは明智光秀の娘たまである。細川忠興に嫁いだから080細川幽斎とは「舅と嫁裏合わせ」になっている。本能寺の変以降謀反人の娘として幽閉された。ほどなくカトリックに帰依した。関ヶ原の戦いで夫忠興が東軍に与すると西軍に屋敷を包囲され、自殺を許さぬカトリックゆえ介錯させた。本作は辞世の句。「時を知る」とは奥深い言葉。「花は花」「人は人」という反復も趣を添えてやまない。一方の西郷千重は幕末の人。会津藩家老西郷頼母の妻。会津戦争にて籠城奮戦するも最後は自刃。初句「なよ竹」の華奢なイメージと、そこから歌いだす強靭な意思の落差を味わうべきかとも。
申すまでもあるまい。「女子辞世歌合わせ」
« わたる風よりにほふマルボロ | トップページ | 令和百人一首42 »
コメント