100のトピック
原書房刊行の「100のトピックで知るドイツ歴史図鑑」という本を買った。グイドクノップという歴史学者が書いた本の翻訳版。原題は「Die Sternstunden der Deustchen」という。「ドイツの世紀の一瞬」くらいの意味。西暦800年から2007年までの出来事100件が収載されている。読み物として面白いのだが、その中に音楽系のトピックが4つある。
- 1734年12月25日 ライプチヒ。バッハ「クリスマスオラトリオ」初演。
- 1791年09月30日 ウィーン。モーツアルト「魔笛」初演。
- 1824年05月07日 ウィーン。ベートーヴェン「第九」初演。
- 1876年08月13日 バイロイト。ワーグナー「指環」初演。
興味深い。以下は突っ込みどころだ。
- 「ドイツの歴史」という場合の「ドイツ」とはったい何だ。「ドイツ語圏」と言い換えないと上記の2番は矛盾をきたす。モーツアルトはザルツブルクの生まれでウィーンで没した。いわゆる小ドイツ主義的には具合が悪かろう。
- そもそも「魔笛」と「第九」初演の地ウィーンはドイツではない。
- ブラームスは入っていない。「ドイツレクイエム」や「第一交響曲」の初演はあえなく落選だ。
当然と言えば当然だが、「宗教改革」は筆頭格である。
« ドイツ300諸侯 | トップページ | 新ドイツワイン »
コメント