ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« アッカルドコレクション | トップページ | フェスト中止 »

2020年9月27日 (日)

ハミング癖

今更グールドの話なんぞ、ネット上には溢れ返っている。グールドのCDは我が家にはかなり揃っている。バッハ中心にいろいろだ。作品解説の冊子には「グールド本人の歌やうなり声がはいっていますがご了承ください」という趣旨の注意書きがほぼ必ず添えられている。

確かに確かに、歌詞が無いから歌とは言うまいが、聞こえる。批判されることもあったが、どうにも止まらなかったらしい。最早名物の域だ。彼の演奏は素人の私に真似ることは出来ないが、ハミングのほうは何とか真似ることが出来るかもしれない。
ハミングの中で気に入っているのは「フーガの技法」だ。聞いてみると意外とと申してはなんだが美声だ。音程もはずれていない。ピアノの楽譜を見ながらこれを完全にまねて歌えたらそれなりに受けが取れるかもと練習している。よく聴くと、ときどき左右どちらの手も弾いていない旋律を歌っているようにも聞こえる。

 

 

« アッカルドコレクション | トップページ | フェスト中止 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハミング癖:

« アッカルドコレクション | トップページ | フェスト中止 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ