ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 英仏突春 | トップページ | カール6世 »

2020年10月19日 (月)

グールドの検証

在宅勤務で浮いた時間をCD鑑賞にあてている。その中からグールドがみるみる脳内シェアを増やした。何といってもグールドの本領はバッハにある。そのことを体感したくて他の演奏家によるバッハ演奏をあれこれ聞いている。比較参照可能なほど音源が揃っているのが下記の人々。

  1. レオンハルト cem
  2. ヴァルヒャ cem
  3. 曽根麻矢子 cem
  4. シフ pf
  5. ヒューイット pf
  6. アントルモン pf

聞き比べの対象は平均律クラヴィーア曲集、インヴェンションとシンフォニア、ゴールドベルク変奏曲、イタリア協奏曲、イギリス組曲、フランス組曲、パルティータ、トッカータ、チェンバロ協奏曲あたり。いやはや、というかなんというかやはりグールドは私の好みに合っている。というより、私の好みがもはやグールドで培われたかと。

 

« 英仏突春 | トップページ | カール6世 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 英仏突春 | トップページ | カール6世 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ