余禄のお宝
若いころからバッハのガンバソナタのCDを集めていた。
- ト長調BWV1027
- ニ長調BWV1028
- ト短調BWV1029
どんな演奏でも3曲で50分以内に収まるから、中にはおまけが収録されているCDがある。我が家のガンバソナタのCD全てに収録された「おまけ」を列挙する。
<CPEバッハ>J.S.バッハの次男。
- ガンバソナタニ長調Wq137
- ガンバソナタト短調Wq88
- ガンバソナタト短調BWV1020 旧バッハ全集ではJSバッハ作とされていた。
- ガンバソナタヘ長調BWV1022 同上
<W.F.バッハ>J.S.バッハの長男
- ガンバソナタハ短調
<C.F.アーベル>バッハと同時代のガンバ奏者でもある。
- 無伴奏ガンバのための3つの小品
- ガンバソナタホ短調
<Dスカルラッティ>
- チェロソナタニ短調 Kk90
<G.F.ヘンデル>
- ヴァイオリンソナタニ短調 HWV364b
<J.C.F.バッハ>
- チェロソナタイ長調
<J.L.クレプス>
- トリオハ短調WV473
<A.ヴィヴァルディ>
- チェロソナタ 変ロ長調RV47
- チェロソナタ ヘ長調RV41
- チェロソナタ イ短調RV43
- チェロソナタ 変ロ長調RV45
- チェロソナタ ホ短調RV40
- チェロロナタ 変ロ長調RV46
目的のバッハのガンバソナタを繰り返し聴いているうちにこれらの作品にも接することとなり、耳から鱗が落ちた。
« ハ短調ガンバソナタ | トップページ | どうも無理 »
« ハ短調ガンバソナタ | トップページ | どうも無理 »
コメント