ブクステフーデのSleeper's Awake
バッハのカンタータ「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」BWV140の初演日が、とても珍しい三位一体節第27の主日だった周辺を調べて興味深いCDを入手した。
ドイツ語原文で「Wachet auf,ruft uns die Stimme」というカンタータをブクステフーデも作っていた。「BUXWV100」と「BUXWV101」の2作だ。後者には偽作説も取り沙汰されている。
バッハのBWV140は、下記の7曲からなりたつ。
- Coro Wachet auf,ruft uns die Stimme
- Recitativo
- Aria
- Choral Zion hort
- Recitativo
- Aria
- Choral Gloria sey dir gesungen
これに対してブクステフーデの2作は、どちらも下記の構成だ。
- Coro Wachet auf,ruft uns die Stimme
- Choral Zion hort
- Choral Gloria sey dir gesungen
バッハの構成からレチタティーヴォとアリアを除いた形だ。
ブクステフーデがリューベックのマリア教会のオルガニストだった時代に演奏されたものと思われる。1668年から1707年の在任中、復活祭が3月26日以前だった年は、4回だけだ。1674年、1690年、1693年、1704年である。このうちのいずれかまたはすべてで演奏されていた可能性が高い。
« 安定のレーゼル | トップページ | レーガーにもひっそり »
コメント