ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ます | トップページ | 野の寂しさ寿 »

2021年7月26日 (月)

ウルフルーが漁をするとき

D番号でいうと「ます 」の25番前のD525にひっそりと鎮座する作品で「Wie Ulfru fischt」という。

名高い「ます」は狡猾な漁師に釣られてしまう哀れな魚の歌だが、こちらは魚の立場からヘボな漁師を嗤う歌だ。3節で構成された有節歌曲なのだが、その2節目に「Forellen」(ます)が現れる。漁師を嗤うのはますかもしれない。知名度に雲泥に差があるけれど妙にバランスがとれている。音楽の授業なら子供たちにはこちらも紹介したいくらいだ。

とまあ、これもまたタイトルに「Fischer」が出現しないだけで、中身には漁師満載だ。シューベルトは漁師がらみのテキストが好きかもしれない。

« ます | トップページ | 野の寂しさ寿 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ます | トップページ | 野の寂しさ寿 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ