ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 雷雨の後 | トップページ | シューベルトの四季 »

2021年10月 1日 (金)

涙の雨

歌曲集「美しき水車小屋の娘」D795の10番目。オリジナルでは「Tranenregen」という。ウムラウトを赤くしておいた。同曲集最高のお気に入りだ。イ長調8分の6拍子のゆったりとした有節歌曲。途中短調にくるりとすりかわるのは常套手段とは言え毎度感動させられる。

意外なことに、シューベルト全歌曲の中でタイトルに「regen」(雨)が入っているのはこの歌だけだ。ブラームスはヴィオリンソナタに転用されて名高い「Regenlied」op59-4や、「Abendregen」op70-4があるけれど、総数で3倍あるシューベルトに1曲とは意外な感じがする。昨日話題にした「雷雨の後 」D561はオリジナルが「Nach einem Gewitter」で「regen」が入っていないけれどこれも雨認定した方がよさそうだ。

我が国の和歌の世界では「雨」は主役級だ。「五月雨」「村雨」「春雨」など雨が事細かにイメージ分けされている。

« 雷雨の後 | トップページ | シューベルトの四季 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雷雨の後 | トップページ | シューベルトの四季 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ