ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 宰相退任 | トップページ | 秋の夕暮 »

2021年9月26日 (日)

定家忌

本日は藤原定家の命日。1241年9月26日に没したから、没後780年のメモリアルデーである。

これまたシューベルト特集の真っただ中に、またまた大切な日。おまけにメルケルさん不出馬のドイツ議会選挙と重なる。記事枯渇 の原因を定家、実朝、後鳥羽院あたりの祟りかとも疑ったから、本日は目いっぱい供養せねばと、メルケルさんの記事 を一日繰り上げた。

定家といえば、小倉百人一首の撰者で、和歌界の巨頭だ。これを何とか無理矢理シューベルトなり歌曲にこじつけられはせぬかと考えた。和歌の頂点は数々の勅撰和歌集だ。その構成を部立てといい、最初の勅撰和歌集である古今集の体裁が後の世の手本になった。春夏秋冬に、恋、旅という具合だ。そのつもりでシューベルトの歌曲を眺めてみるのも一興かと。

無理目のこじつけこそ醍醐味。

« 宰相退任 | トップページ | 秋の夕暮 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定家忌:

« 宰相退任 | トップページ | 秋の夕暮 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ