ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 朝のあいさつ | トップページ | Die Ruh »

2021年11月24日 (水)

帰心矢のごとし

「故郷に向かう軍隊と戦ってはならぬ」という。何故か。強いからだ。故郷はそれほど人を勇気づける。遠くにありて思う故郷に帰れるのだから、当たり前とも言える。ましてやそこに恋人が待っていたらなおさらである。

「Auf der Bruck」D853は、シュルツェのテキスト。3日間滞在したブルックというリゾートから恋人の居る故郷に戻る若者の心躍る描写だ。たった3日の不在からの帰還がこんなにも心ときめくのは、恋心の深さと表裏の関係にあるのだろう。微笑ましくも羨ましい。シューベルトは軽快な蹄の音でテキストの要請に答える。かくして「ノルマンの歌」とともに騎行系リートの双璧を形成する。遠く離れて故郷の恋人に思いをはせるだけの「ノルマンの歌」は短調なのに対し、こちらは恋人の許に戻る旅路とあってか長調だ。

ブラームスにはこの手の騎行系リートはない。

 

« 朝のあいさつ | トップページ | Die Ruh »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 朝のあいさつ | トップページ | Die Ruh »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ