ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 独唱か合唱か | トップページ | 群盗 »

2021年11月10日 (水)

シラー

ドイツの作家・詩人。1759年11月10日のお生まれだから今日は誕生日。ベートーヴェンの第九交響曲フィナーレにテキストを供給した張本人。シューベルトの歌曲にもシラーのテキストが多い。以下にドイチュ番号順に列挙する。

  1. 乙女の嘆き D6
  2. 弔いの幻想 D7
  3. 小川のほとりの若者 D30
  4. あこがれ D52
  5. 永遠に静けく D70
  6. 徳への2つの道 D71
  7. テクラ D73
  8. 水に潜る者 D77
  9. エンマに D113
  10. 異国よりの少女 D117
  11. 期待 D159
  12. 歓喜に D189
  13. 小川のほとりの若者 D192
  14. アマリア D195
  15. 人質 D246
  16. ひめごと D250
  17. 希望 D251
  18. 異国よりの少女 D252
  19. ポンスの歌 D252
  20. 春に D283
  21. 歌 D284
  22. ヘクトルの別れ D312
  23. セレスの嘆き D322
  24. ピアノを弾くラウラ D388
  25. 乙女の嘆き D389
  26. ラウラへの歌 D390
  27. 4つの時代 D391
  28. 騎士トッケンブルク D397
  29. 逃亡者 D402
  30. ラウラへの歓喜 D577
  31. タルタルスの群れ D583
  32. エリージウム D584
  33. アルプスの狩人 D588
  34. 争い D594
  35. テクラ D595
  36. あこがれ D636
  37. 希望 D637
  38. 小川のほとりの若者 D638
  39. ギリシャの神々からD677
  40. ひめごと D793
  41. 巡礼 D794
  42. ディデュランボス D801
  43. ハプスブルク伯爵 D990

以上43曲。これはゲーテに次ぐシューベルトへのテキスト供給ランキング第二位に相当する。

ブラームスは独唱歌曲にシラーのテキストを採用していない。合唱や重唱を入れても3曲だけだ。シューベルトとの比較で言うならシラーに対する姿勢の差は興味深い。

 

 

 

« 独唱か合唱か | トップページ | 群盗 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 独唱か合唱か | トップページ | 群盗 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ