ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 詩人ストッカー | トップページ | 男声合唱 »

2021年12月11日 (土)

自作テキスト

子守唄は、テキスト作者不明なのをいいことに、もしかして「シューベルトの自作か」とはしゃいで見せた。ところが本当にテキストが、シューベルトという作品があった。

「サリエリ氏の50歳の誕生日を祝して」D407だ。

ここでいうサリエリ氏とは、アントニオ・サリエリだ。映画「アマデウス」で名高いあの人である。彼は教育者として優秀な弟子を数多輩出した。シューベルトはその一人である。師匠の50歳を祝うカンタータだ。テキストはと見るとちゃんと韻も踏んでいる。めでたしめでたしなのだが、作曲年が1816年なのはおかしい。サリエリは66歳の年にあたる。

« 詩人ストッカー | トップページ | 男声合唱 »

コメント

プータロさま

ご指摘ありがとうございます。
某有名出版社の名曲解説本の巻末作品リストに「生誕50年」となっているのを鵜呑みしておりました。

いつも楽しく拝見しています。
ご指摘の曲は、「Beitrag zur funfzigjahrigen Jubelfeier des Herrn Salieri」のはずですが、
直訳だと「サリエリの50周年記念への貢献」となり、これは誕生日ではなくサリエリがウィーンでの音楽活動50年を記念して作曲されたものです。
(結構有名な話です)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 詩人ストッカー | トップページ | 男声合唱 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ