組み合わせ決定
室内楽カップの組み合わせが下記の通り決定した。グループ内で総当たり戦を行い、上位2曲12作品に加えて、3位の中から成績優秀の4曲が決勝トーナメントに進む。各組の記載はポット順とする。
<グループA>
- 弦楽六重奏曲第1番変ロ長調op18
- ピアノ四重奏曲第2番イ長調op26
- ピアノ三重奏曲第2番ハ長調op87
- クラリネットソナタ第1番変短調op120-1
<グループB>
- ピアノ五重奏曲ヘ短調op34
- 弦楽四重奏曲第1番ハ短調op51-1
- クラリネットソナタ第2番変ホ長調op120-2
- ヴァイオリンソナタ第1番ト長調op78
<グループC>
- 弦楽六重奏曲第2番ト長調op36
- 弦楽四重奏曲第2番イ短調op51-2
- ピアノ三重奏曲第1番ロ長調op8
- チェロソナタ第1番ホ短調op38
<グループD>
- 弦楽五重奏曲第1番ヘ長調op88
- ピアノ四重奏曲第1番ト短調op25
- ホルン三重奏曲変ホ長調op40
- ヴァイオリンソナタニ短調op108
<グループE>
- 弦楽五重奏曲第2番ト長調op111
- ピアノ四重奏曲第3番ハ短調op60
- クラリネット三重奏曲イ短調op114
- チェロソナタ第2番ヘ長調op99
<グループF>
- クラリネット五重奏曲ロ短調op115
- 弦楽四重奏曲第3番変ロ長調op67
- ピアノ三重奏曲第3番ハ短調op101
- ヴァイオリンソナタ第2番イ長調op100
グループAのみ長調3曲の短調1曲となったが、他は長短仲良く2曲ずつだ。各G内に同じ主音の調が無い。弦楽器のみの室内楽がどの組にも最低1曲は入っている。クラリネット入り作品は同一G内に複数存在しない。グループFを構成する作品の調性を見てほしい。「H、B、C、A」となる。入れ替えると「BACH」が完成する。
« ポット分け | トップページ | グループリーグ結果 »
« ポット分け | トップページ | グループリーグ結果 »
コメント