ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ウィーン学派 | トップページ | 友人たちの物持ち »

2022年2月21日 (月)

時事問題

旬な話題のことだ。季節の話題に限定されるものではなく、最近の主なニュースというニュアンスで間違いなかろう。中学校社会の定期試験で出題される他、受験問題にも一部混入する。次の試験で何の問題が出るか娘と予想して楽しんだものだ。

ブラームスの詳しい伝記を読んでいると、友人たちとの会話の中に時事問題がしばしば現れる。ブラームスはなかなかの情報通だった。以下にその一部を列挙する。

  1. 普仏戦争 愛国者ブラームスは重大な関心をもっていた。
  2. デンマークとの確執 プロシアとデンマークの微妙な政治バランスの話。
  3. ビスマルク もちろんブラームスはビスマルク支持である。
  4. ルートヴィッヒ2世の死 ワーグナーの保護者の不審死。
  5. 皇太子ルドルフの死 「短くも美しく燃え」の話。
  6. ウィーン市長の交代の話 
  7. ブルノの大地震の話
  8. 日清戦争の趨勢
  9. 自転車の感想
  10. 電球や録音の技術
  11. 様々な叙勲の話

帝都ウイーンはゴシップの街でもあった。5,6,7,11がウィーン系かもしれぬ。

« ウィーン学派 | トップページ | 友人たちの物持ち »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時事問題:

« ウィーン学派 | トップページ | 友人たちの物持ち »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ