ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 小さな奇跡 | トップページ | ヘルメスベルガー »

2022年2月 5日 (土)

フリッツ・クライスラー

1875年2月2日ウィーンに生まれたヴァイオリニスト。小さな奇跡に浮かれていたので言及が遅れた。

ヨアヒムの後継者に相応しい技量と品格、名声を併せ持つ。ヴァイオリン演奏だけにとどまらず、作曲の腕前も確かだ。ヨアヒムといいクライスラーといい、ブラームスのコンチェルトの中に置かれても遜色のないカデンツァを作るくらいだから、作曲がお留守ということは有り得ないのだ。

3歳からヴァイオリンを習い始めた彼は、1882年7歳でウィーン高等音楽院の入学を許可される。17歳ではない。7歳である。よほどの才能だ。そこではヘルメスベルガーに師事したことになっている。これほどの才能がブラームスの耳に入らなかったということは考えにくい。現にクライスラーは、ヨアヒムやブラームスと直接交流があった。

のちにフランスを経て米国に渡る。1950年に引退して1962年に亡くなった。

終生手許においた宝物がある。ブラームスのヴァイオリン協奏曲の自筆譜だ。クライスラーの遺品となったその自筆譜は、現在ワシントンのアメリカ国会図書館で、コレクションの白眉となっている。

彼はおそらくブラームスを愛していたのだと思う。

« 小さな奇跡 | トップページ | ヘルメスベルガー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリッツ・クライスラー:

« 小さな奇跡 | トップページ | ヘルメスベルガー »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ