ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 坂東ドイツ人捕虜物語 | トップページ | もう一人の財産管理人 »

2022年3月10日 (木)

JRよりウクライナへ

先日買い物に出かけて発見した。JR船橋駅の総武緩行線のホームだ。

20220306_124820

東西線のライトブルーと総武線のイエローが、もろにウクライナ国旗に見える。

朝晩の通勤時間帯に東京メトロ東西線が津田沼まで乗り入れするから、乗客に整列を促すペイントだ。ライトブルーならばJR京浜東北線でも代替可能に見えるが、総武線との接点は秋葉原駅だけ。しかもホームが2階と3階に分かれているから、ホーム上のペインティングは共存できない。よってライトブルーの東西線とイエローの総武線だけが同じホームを共用する駅でしか起きない現象となる。総武線の津田沼、東船橋、船橋でしか起きない。もしかすると中央線側の中野三鷹間でもこうなっているかもしれない。皮肉にも東西線の終点・西船橋は総武線と東西線のホームが別なので見ることができない。考えれば考えるほど貴重だとわかる。

思わず立ち止まって頭を垂れた。

« 坂東ドイツ人捕虜物語 | トップページ | もう一人の財産管理人 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 坂東ドイツ人捕虜物語 | トップページ | もう一人の財産管理人 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ