フローベルガー
1616年5月18日シュトゥットガルト生まれの作曲家。6年前生誕400年だったが、話題になった記憶がない。パッヘルベルやブクステフーデに影響を与えたといわれている。
チェンバロやオルガン作品が多い。とりわけバロック舞曲集の確立に多大な貢献をしたと評価されている。アルマンド、コレンテ、サラバンド、ジークというラインナップを確立したという。
「ローマ王フェルディナンド4世の死に捧げる哀歌」など、表題を伴う作品も少なくない。
わがブログ的には彼の死没が1667年5月7日だというのが奇遇である。
« 第三次バロック特集 | トップページ | 舞曲配置の基本形 »
コメント