ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ヴィヴァルディ側の事情 | トップページ | マンチェスターソナタ »

2022年5月27日 (金)

ドイツ側の実態

組曲の舞曲配置についての下記定義を、ヴィヴァルディもコレルリも顧慮していないと書いた

  1. 「アルマンド」「クーラント」「サラバンド」がこの順で連続する。
  2. 終曲に「ジーク」を据える。

同時にフローベルガー提唱といわれるこの定義が、イタリアにまでは及んでいないと推測した。しからばバッハ以外のドイツではどうなっているのかという話だ。手元のCDのブックレット頼りの簡便法で確認してみた。上記定義を2つとも満足する作品が下記の通り発見できた。

  1. テレマン ニ長調ソナタ TWV41:D1
  2. テレマン ロ短調ソナタ TWV41:h1
  3. テレマン イ短調ソナタ TWV41:a1
  4. テレマン イ長調ソナタ TWV41:A1
  5. ブクステフーデ 変ロ長調ソナタ BuxWV273
  6. ブクステフーデ 組曲5番イ長調 BuxWV230
  7. ブクステフーデ 組曲11番イ長調 BuxWV236
  8. ブクステフーデ 組曲19番イ長調 BuxWV243
  9. ブクステフーデ 組曲ト長調 BuxWV242
  10. ブクステフーデ 組曲ホ短調 BuxWV235
  11. ブクステフーデ 組曲ハ長調 BuxWV226 
  12. ブクステフーデ 組曲ニ短調 BuxWV233
  13. ブクステフーデ パルティータホ短調 BuxWV179
  14. エルレバッハ ソナタニ長調
  15. エルレバッハ ソナタホ短調
  16. エルレバッハ ソナタハ長調
  17. エルレバッハ ソナタ変ホ長調
  18. エルレバッハ ソナタヘ長調
  19. ヨハン・ヤコプ・ワルター 組曲9番ハ短調
  20. ヨハン・ヤコプ・ワルター 組曲20番ホ短調
  21. パッヘルベル チェンバロソナタNo26ニ短調
  22. パッヘルベル チェンバロソナタNo29ホ短調
  23. パッヘルベル チェンバロソナタNo34ト長調

CDのブックレット頼みの簡便法でこの大漁ぶりだ。イタリア側とのあまりの差に、フローベルガーの確立した舞曲配置は、ますますドイツのローカルルールだという気がしてきた。

 

 

 

     

 

 

« ヴィヴァルディ側の事情 | トップページ | マンチェスターソナタ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツ側の実態:

« ヴィヴァルディ側の事情 | トップページ | マンチェスターソナタ »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ