ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« お盆のファンタジー46 | トップページ | お盆のファンタジー48 »

2022年7月13日 (水)

お盆のファンタジー47

昨夜遅くまで盛り上がっていたというのにフィッシャーディースカウ先生もブラームスさんも早起きだ。ずっと話し込んでいる。耳を澄ますとどうやら話題はずっとシューベルトだ。ブラームス先生にそう水を向けると、「そらそうじゃろ。こんな機会は滅多にない」「シューベルトでならずっと語っていられる」と目を細める。時折ピアノも歌も織り交ぜながら議論が尽きない感じ。申すまでもなく話題の中心には歌曲がある。次から次へと話題を変えて違う作品の話になるが、ブラームス先生はほぼ楽譜なんかなしで伴奏を付ける。どこで打ち合わせてきたのか、アーティキュレーションの細かなニュアンスまでピタリと寄り添っている。

ほれっと言いながら始まったのは「夜と夢」だ。「あんたの好きな曲だろ」とブラームスさんが弾きながらウインクを寄越すと、もうディースカウ先生はレガートをかぶせる。

調子に乗った私が、「王と王子の12番歌合せ 」の話をした。

  1. 糸を紡ぐグレートヒェン D118 ゲーテ
  2. 永遠の愛について op43-1 ヴェンツィヒ
  3. 月に寄す D193 ヘルティ
  4. 五月の夜 op43-2 ヘルティ
  5. 連祷 D343 ヤコビ
  6. サッフォーの頌歌 op94-1
  7. 幸福 D433 ヘルティ
  8. セレナーデ op106-1 クグラー
  9. 子守歌 D498 ?
  10. 子守歌 op49-4 子供の不思議な角笛
  11. ます D550 シューバルト
  12. 雨の歌 op59-4 グロート
  13. 水の上で歌う D774 シュトルベルク
  14. あの娘のもとへ op48-1 ボヘミア民謡
  15. 夕映えの中で D799 ラッペ
  16. エーオルスのハープに寄せて op19-5 メーリケ
  17. 夜と夢 D827 コリン
  18. 野に一人いて op86-2 アルメルス
  19. ノルマンの歌 D846 シュトルク
  20. 領主フォンファルケンシュタイン op43-4 ウーラント
  21. シルヴィアに D891 シェークスピア
  22. 調べのように op105-1 グロート
  23. 提菩樹 D911-5 ミューラー
  24. 日曜日 op47-3 ウーラント

「隣り合う2曲一組の歌合せですわ」と説明するとディースカウ先生の顔色が変わった。奇数がシューベルト先生、偶数がブラームス先生になっていますと付け加えた。「私個人としては5勝4敗3引き分けでシューベルト先生の勝ち 」でしたと水を向けるとブラームス先生は「わしならシューベルト先生の全勝じゃわ」と口をとがらせる。

ディースカウ先生は「4つの厳粛な歌が入っていないのは不公平ではないかね」といきなりの鋭い質問。「いやいやシューベルト先生側に4つの厳粛な歌に見合う作品がないので」と私が即答。歌合せのペアリングとはそういうものですと。ディースカウ先生は深々とうなずきながら「良い見識です」と同意してくれた。「全体によい趣味です」とほめてくれたばかりか、ブラームスさんに目配せをかますと「糸を紡ぐグレートヒェン」を歌い始めるではないか。ディースカウ先生てのグラムフォンの全集には入っいないのに、聞かせてくれた。「これは本来女性が歌わねばならんのじゃが」と言い訳も忘れないディースカウ先生だ。

あれよあれよという間に全部聞かせてくれた。ディースカウ先生も「おおむねそんなもんだ」と5勝4敗3分に同意してくれながらも4つの厳粛な歌がないことにはアスタリスクを頼むと念を押された。

« お盆のファンタジー46 | トップページ | お盆のファンタジー48 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お盆のファンタジー47:

« お盆のファンタジー46 | トップページ | お盆のファンタジー48 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ