ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ふめんづら | トップページ | ネタの出どころ表示 »

2022年9月 4日 (日)

偉人ランキング

日本歴史上の人物の人気投票なるイベントを見かける。日本人が好きな歴史上の人物に投票するのだ。上位はほぼ不動だが、某公営放送の大河ドラマも影響するらしい。

巨大かつ素朴な疑問がある。

ドイツ人に対してドイツの偉人人気投票をしたら、我らがヨハネス・ブラームスはベスト10入りするのだろうか。音楽史にジャンルを絞ってしまったら上位入りは確実だからつまらない。音楽にジャンルを絞らずに投票してもらうのだ。私にとっては音楽分野以外でドイツの偉人を10人思いつくことが既に難題である。ドイツ人にやってもらうことに意義がある。

  1. ゲーテ
  2. シラー
  3. ダイムラー
  4. ビスマルク
  5. コッホ
  6. メンデル?
  7. ルター
  8. レントゲン
  9. ジーメンス
  10. シュリーマン
  11. ハイネ
  12. グリム
  13. メッサーシュミット
  14. ロンメル
  15. ガウス
  16. ジーメンス
  17. デューラー
  18. ベッケンバウア
  19. メルケル
  20. ウィルヘルム1世
  21. フリードリヒ大王

ドイツあるいはドイツ人におけるブラームスの位置づけを一度折り入って確認しておきたいものだ。

« ふめんづら | トップページ | ネタの出どころ表示 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偉人ランキング:

« ふめんづら | トップページ | ネタの出どころ表示 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ