ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 行く年を惜しむ | トップページ | 玉椿 »

2022年11月25日 (金)

千々の春

千々の春万の秋に永らへて花と月とを君ぞ見るべき SWV353

一つ前のSWV352で冬の部が終わった。ここから「賀」の部に入る。「賀」とは何かを寿ぐ歌ではあるけれど、初句にいきなり「春」を配置して四季の巡りをトレースすることも忘れない。泰然とした詠みっぷりだが同時に綿密な計算も透けて見える。「千万」「春秋」が二句にまたがって配置される漢詩風の立ち上がりに続いて、「花と月」という春秋の象徴がその順で整列する。君はおそらく後鳥羽院をさす。「君」が「ぞ」によって強調されて、天皇の長寿を祈念する内容で間違いあるまい。言葉にして歌にして献上することでその実現を祈るということだ。

こういうのをかっこいいと思うようになった。歳だろうか。

京極為兼はこれを「玉葉和歌集」賀の部に採録した。

« 行く年を惜しむ | トップページ | 玉椿 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 行く年を惜しむ | トップページ | 玉椿 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ