ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 千々の春 | トップページ | 摺衣 »

2022年11月26日 (土)

玉椿

千早ぶる伊豆のお山の玉椿八百万代も色はかわらじ SWV366

「千早ぶる」は「神」を導き出す枕詞と高校の古文の時間に習った。小倉百人一首では「千早ぶる神代も聞かず竜田川韓紅に水くくるとは」という業平のお歌にも登場する。母の得意札でもあった。本日は「伊豆のお山」にかかる枕詞として颯爽の登場だ。伊豆山権現がどれほど大切な場所かということがわかる。箱根権現と合わせて参詣することでさらにご利益アップということが「二所参詣」いうスローガンとともに将軍家に浸透していた。実朝の二所参詣は記録にある限り8回で、そのうちの1212年か1213年に詠まれたと推定されている。

続後撰和歌集に採用されている。

« 千々の春 | トップページ | 摺衣 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 千々の春 | トップページ | 摺衣 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ