ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 真間の継橋 | トップページ | 海人小舟 »

2022年12月 7日 (水)

憂き言の葉

世に経れば憂き言の葉の数ごとに絶えず涙の露ぞ置きける SWV602

雑歌の部に置かれる一連の老いを嘆く歌も大詰めだ。言の葉に置く露という着想が細かい。本来は植物の葉に置くところ「葉」を軸足にくるりと裏返して見せる。この世に長く身を置いていると、つらいことを嘆く言葉が涙を誘うというもの。丁寧に説明しようとすればいたずらに字数を費やすところ、和歌に仕立てることでキリリと引き締まる。つらいことの描写には違いあるまいが、引き締まった表現は爽快ですらある。

それはそうだ。彼はこのときまだ22歳。

定家が新勅撰和歌集に採用している。

 

« 真間の継橋 | トップページ | 海人小舟 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 真間の継橋 | トップページ | 海人小舟 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ