ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 咲きしより | トップページ | 格子な上げそ »

2022年12月27日 (火)

青柳の

青柳の糸より伝ふ白露を玉と見るまで春雨ぞ降る SWV665

美しい。「玉」が宝石のことだとわかっていれば現代語訳不要だ。万葉集1598大伴家持「さを鹿の朝立つ野辺の秋萩に玉と見るまでおける白露」の本歌取り。第四句扇の要に「玉と見るまで」が鎮座し「白露」と重ね合わせるという構造は共通だ。家持の「秋&さを鹿&萩」を「春&青柳&雨」に呼応させている。「白露」と「秋」は相性がいいことは確かだから、春に場面転換するにあたっては「春」と相性がいい「青」を柳に添える工夫も見逃せない。

家持にとって白露は「置くもの」であるのに対し、実朝は「糸より伝ふ」ものと捉えなおした。追随した実朝が見せる繊細な感覚がまぶしい。「俺ならこうする」とばかりにさしかえた「糸より伝ふ」の語感につくづく共感する。この作品が定家所伝本で抜けているのはなぜだろう。定家が削除したとは考えたくない。定家に献上後に詠まれたものが、別に伝えられていて、柳営亜槐本で再録されたと思いたい。その再録が足利義政ならうれしい。

« 咲きしより | トップページ | 格子な上げそ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 咲きしより | トップページ | 格子な上げそ »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ