ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« リベートヴェン | トップページ | 最初のLP群 »

2023年1月26日 (木)

ステレオ

LPのレコードプレイヤーが我が家に来たのは、私が中学2年の頃だった。父が買ったものだ。私ためのものではなくて、一家に一台というノリだった。クラシック音楽に目覚め始めていた私は、指折り数えて待った。ステレオが届く日放課後の補習授業をさぼって帰宅して、後でコテンパンに叱られた。

はじめて買ったLPはベートーヴェンの運命交響曲と、シューベルト未完成交響曲が収録された1200円の廉価版だった。そのときはまだブラームスの存在を知らなかった。そこからしばらく5年間偏差値と適当につきあう生活をし、要領よく立ち回ったが、レコードはじわじわと増えていった。やがて首尾良く大学に潜り込んでオーケストラに所属したこともあって、生活の中にクラッシク音楽が蔓延した。

やがてそのステレオは私専用になった。中学の残りと高校大学の計8年間、文字通り酷使した。その結果こんな大人が出来上がったという訳だ。

« リベートヴェン | トップページ | 最初のLP群 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステレオ:

« リベートヴェン | トップページ | 最初のLP群 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ