三大ソナタ考
ピアノソナタ32曲の中から3曲を抽出するとなると議論百出で面白い。ベートーヴェンのことだ。3曲しかないブラームスではそもそも機能しない。
一般にベートーヴェンの三大ソナタといえば「月光」「悲愴」「熱情」とされている。中学生で買い求めたLPもこの3曲が収められていた。鵜呑みにした。全部短調でいいのかとは思わなかった。
あれから50年。今の私なら「悲愴」「テンペスト」「ワルトシュタイン」になる。
« 聴き比べの横展開 | トップページ | 15歳のワルトシュタイン »
« 聴き比べの横展開 | トップページ | 15歳のワルトシュタイン »
ピアノソナタ32曲の中から3曲を抽出するとなると議論百出で面白い。ベートーヴェンのことだ。3曲しかないブラームスではそもそも機能しない。
一般にベートーヴェンの三大ソナタといえば「月光」「悲愴」「熱情」とされている。中学生で買い求めたLPもこの3曲が収められていた。鵜呑みにした。全部短調でいいのかとは思わなかった。
あれから50年。今の私なら「悲愴」「テンペスト」「ワルトシュタイン」になる。
« 聴き比べの横展開 | トップページ | 15歳のワルトシュタイン »
コメント